介護職の一日 -244ページ目

ファイナンシャルプランナー

以前にも少し書いたのですが、自分の可能性を広げる意味で、何か資格を取ろうと思いFP(ファイナンシャルプランナー)を取る事にしました。


お金の流れや、保険・金融商品の選び方などを勉強する事により、これからの人生に少しでも役に立てば…と思います。

何しろお金がないので…(笑)


まぁ、という事で、参考書は一つだけ持っているのですが、受験の申し込みの日などが分らなかったので、さっき調べてみたんですが、(僕のHP


          試験日は2005年9月4日(予定) なんだそうです。


もう、3ヶ月ないんですよね~(汗)

この夏の苦手な僕が、こんな短期間で…(冷汗)


まぁでも、やれるだけやってみようと思います。

とりあえず、3級から…。

著者: 田中 進一
タイトル: FP技能士検定試験3級集中レッスン (僕が今現在所持している参考書です。結構見やすいです)

著者: 藤田 秀一郎, 栗原 みゆき
タイトル: こうすればFPになれる―ファイナンシャルプランナー試験のすべて
著者: 会計創研総合研究所FP試験部
タイトル: FPがわかる本―人生というイベントをサポートするその役割

通勤ラッシュ

僕はいつも、職場に就くのがぎりぎりになってしまいます。

ので、就職したての頃より通勤時間が短くなってきました。


それでも僕は、すれ違う女性をほぼ無意識全員チェックしています。

反対車線の歩道を歩いてる人や運転中の人、自転車の人…

朝から、ものすごい反射神経動体視力だと思います。


でも僕は、めがねをかけています。


反射神経や動体視力も悪い方だと思います。


なぜなら、バッティングセンターでは恥ずかしいくらい当たりません(それなりに楽しいのですが…)


なのに…、頭がまだ半分寝ているような朝の通勤時なのに、かわいいこを探しています。

走行中なのに…


そういえば…僕は昔、テレビで見たような気がします。


普通の人間は潜在能力の70パーセントは使えないが、使える人がいるのを…あっ!


○斗○拳…


僕は、朝の寝起きの限られた時間にだけ、その境地にたどり着く事ができるのかもしれません…


今のこの時間の僕には、そんなすごい力はありません。


でも、ただ一つだけ…心配なことがあります。


夏は薄着の季節…です(どこもかしこも薄着だらけ)


安全運転で行きたいと思います…



あぁ…早く彼女が欲しい。



今日も疲れているようです。そろそろ寝ようかな…


介護職②(資格)

今日もヘルパーの実習生がきていました。

先日の人とは、また別の人です。


今度は専業主婦で、何か資格をという事できたらしいです。

そういえば、ヘルパーの人って主婦の人が多いですよね~。

前職の施設の関連施設で、ヘルパーステーションがあったんですが、

主婦で入ってきた人が多かったみたいです。


僕は今、施設の方なので料理や掃除をしなくていいですが、訪問介護のヘルパーさんは

限られた時間の中でしなくてはいけないので、施設とはまた違った大変さがあると思います。


が~、特に僕は料理も掃除も、あまりできないので、訪問介護をする事になったら

涙が溢れて前が見えなくなってしまいそうです(笑)


在宅で生活している人の援助というのには、すごく興味がありますが…

そう考えると、やはりワーカーをしてみたいですね~


もともと僕は、相談員希望だったので、介護職の方の経験を積みながら、

相談員を目指したいと思っています。

入所している方の日々の生活を、支えていくという介護の方も楽しいのですが…


今現在まだ、在宅で厳しい生活をされている高齢者の方は多いと聞きます。

著者: 小澤 勲
タイトル: 痴呆を生きるということ

 


そしてそれは、前職の精神障害の方でも同じか、もしくはもっと厳しいようです。

プラスアルファの偏見があるのかもしれません。


精神の施設で働いていた時には、精神障害の人しか見えていませんでしたが、

今は分野を問わず、やはり相談員の仕事はかなり重要だと思います。

相談員は、地域と施設の「かけはし」だと思います。

現実は厳しいようですが…


僕が介護福祉士になる為には、実務経験が3年必要です。

相談員を目指したいとは思いますが、今の職場は楽しいです(給料はかなり安いですが…)

どの道に進むかは、これからゆっくり考えていきたいと思います。

それに、相談員になるには社会福祉士が必要になってくると思いますが、今の僕にはそれも

受験資格がないので、2年程通信教育などを受けないといけません。

精神保健福祉士を持っているので、共通科目は免除になるのですが…


著者: 久田 則夫
タイトル: どうすれば福祉のプロになれるか―カベを乗り越え活路を開く仕事術

今の職場には、資格をもっていなくてもすごい人は、いっぱいいるのですが、求人を見ると

やはり資格や実務経験が必要になってきます。

厳しい世の中になってきましたね~(笑)


勉強しようとすると、やっぱりお金がかかるもんですね~

でも、資格はやっぱり必要だと思います。雇う側からすると、実務と合わせると

ある程度の目安になりますもんね~


今後、取得しておきたいのが、介護福祉士と社会福祉士、そしてケアマネ。

どれも時間がかかるものばかりですが…


その他に、趣味としてFP(ファイナンシャルプランナー)・簿記。


まぁ、いっぱいありますが、資格を受けるとなるとそれなりに目標ができるから

勉強しやすいですもんね~


次の休みから勉強やな…


そういえば飲み会が…、その次にしようかな…


まぁ今年の目標はFPで。


よし今日はとりあえず寝よう…


著者: 三好 春樹, 川崎 美織
タイトル: リラクセーションと5分間体操―介護職の健康の本
著者: 堀之内 高久
タイトル: 介護ストレス解消法―介護保険後の戸惑う現場へ